さまざまな相談ごと(総合相談事業)
- 暮らしで役立つサービスを知りたい
- 退院後の生活が不安
- 近所に気になるお年寄りがいる
地域包括支援センターは、高齢者の総合的な相談窓口です。
保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーといった専門的なスタッフが協力して地域の高齢者の援助を行い、保健・医療、福祉を包括的に支援する中核的機関です。
住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、医療、福祉、介護など様々な面から高齢者やそのご家族を支えます。
高齢者ご本人やご家族、地域住民、ケアマネジャーから受けた悩みや相談を適切な機関と連携して解決に努めます!
介護についての相談や介護保険の申請代行、介護福祉サービスの紹介、要支援者のケアプランの作成、居宅ケアマネジャーの紹介などを行います。
専門医の紹介、保健師が健康面のご相談に乗り、地域支援の見守りも行います。
消費生活センターや市町村との協力体制で対応します。
成年後見制度・日常生活自立支援などについて情報提供を致します。
市町村などと協力して、事実確認・保護などを行います。
「助けられ助け上手の地域」を目標に、地域の皆様と地域包括支援センターの専門職が協力してご高齢者が安心して過ごせる町づくりにスタッフ一同頑張ってまいります。
担当中学校区:友呂岐中学校区
担当小学校区:石津小学校区、木屋小学校区
建物はチューリップが目印です。
石津保育園に隣接しています。
「友呂岐で、共に、tomorrowに
向かって!!」というテーマのもと
友呂岐包括のキャラクターとして
誕生致しました。
毎日笑顔が絶えない明るい雰囲気で、訪ねてきてくださった皆様を、温かくお出迎え致します。
お気軽にお立ち寄りください。来所が難しい方は、お電話をお待ちしております。
Facebookで情報発信しています!
ほっこりカフェは、地域包括支援センターで開催している地域交流の場です。
地域の皆さまが気軽に集まって、顔が見える関係作りができるようなカフェを目指しています。
毎月第3水曜日 14:00~15:30
友呂岐中学校区地域包括支援センター2Fにて
参加無料
月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く)
午前9:00~午後5:30
〒572-0027 寝屋川市石津東町20-22
寝屋川石津園から300m、香里園駅より徒歩15分
石津保育園の横です