1. ホーム
  2. 研修制度

研修制度

研修制度

教育理念

 寝屋川石津園での成長により、職員の人生が豊かになることを目指しています。成長とは介護・医療の知識・技術などの習得と幅広い見識、多くの人との出会いや関りからコミュニケーションを学び、またチャレンジ精神を養って人間的な成長をすることです。

理想の人物像

 介護・医療の専門性、プロ意識、ホスピタリティを持っていること。
コミュニケーション能力があり、利用者への介護サービスも一流、また「傍を楽にする」一緒に仕事をする者への心配りも十分出来ること。
チャレンジ精神を持ち変化と失敗を恐れず、そこから学び成長出来ること。また清潔感があり、品行方正であること。


研修の流れ

新卒は3年かけて丁寧に指導します。
並行して全体研修、外部研修なども行います。

中途採用者は1日~数日の座学を行った後に各部署に配属され、3,4カ月かけて新任研修を行います。随時、全体研修なども行います。

新卒研修

学卒者が対象の長期育成研修になります。石津園マインドを育み、将来現場を支える職員として育てます。各部署をまわり石津園全体を見ていただきます。また1年間のプログラムを立て、個別のペースに合わせた丁寧な指導を行います。教育専従のトレーナーが出来るようになるまで教えます。

希望と不安の入社式

最初の研修は野外活動!
これで緊張もとれた!?

施設のこと、介護の基本を
勉強します

実地研修スタート!

排せつ介助の研修

食事介助の研修

入浴介助(個浴)の研修

入浴介助(ストレッチャー浴)の研修

入浴介助(チェア浴)の研修

みんなで振り返り

ご入居者様との接し方、個別の車いす移乗方法、個別の入浴介助など出来るまで丁寧に教えます。

一人で仕事をするようになってからも、不安があれば教育専従のトレーナーが一緒につきます。

集合研修

認知症研修

オムツ交換研修

感染症対応研修

CPR・緊急対応研修

トランス研修

新人フォローアップ研修研修内容の振り返りや仕事の不安を話し合います。

外部向け認知症研修

外部向けトランス研修

6~8ヶ月で夜勤独り立ち(個別のペースによります)

ユニットメンバーとして寄り添う介護を実践し、ご入居者様の暮らしを支えます!

次の新卒の研修スタート!今度は先輩として迎えます

先輩、同期、後輩、仲間と共に成長していきましょう!

 

新任研修(経験者/未経験者)

 寝屋川石津園に新しく入職した職員向けの研修です。経験者、未経験者どちらも基本から研修をスタートします。その方の習得ペースに合わせて教育専任の職員が、出来るようになるまでサポートします。

法人について学びます

OFF-JTプログラム

座学で基本知識を学びます

OJTプログラム

実際に先輩職員について業務を習得してゆきます

一人で仕事をするようになってからも、不安があれば教育専従のトレーナーが一緒につきます。

集合研修の参加

年間でプログラムされている研修に参加し知識、技術を高めていきます

外部研修の参加

より専門知識や見識を広げるために、外部研修の参加や他施設との交流研修に参加します

マスター制度の取り組み

 すべての介護職員が高いスキルを持つことを目標に、マスター制度の取り組みを行っています。また、基本となる介護技術をクリアするスタンダードケアの取り組みにも力を入れています。

オムツマスターのテストの様子

オムツを正しく当てられるよう、25のチェック項目をクリアします

オムツマスターは称号と取得手当もあります。

スタンダードケアは技術だけでなく優しい声掛けや、笑顔で接したかもチェックポイントになっています。

スタンダードケア

寝屋川石津園の介護の基本を半年に1回、実践確認します。